便利

病院に行くべきか相談できる無料アプリ6選|医療相談も24時間電話で!

病院を受診するか迷ったらこのアプリがオススメ|昼間でも夜間でもいつでもOK

この記事はPRを含みます

「体調が悪いけど、病院に行ったほうが良いのかな?」「夜間の救急は料金が高いから本当に行くべきか迷う」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。

体調不良であったとしても、病院に行くほど状態が悪いのかどうかを判断するのが難しい場合があるでしょう。

特に、夜間に診察を受ける場合は昼間の診察よりも費用がかさむため、迷いがちです。

そこで今回の記事では、病院を受診するか迷ったときに、判断のためのアドバイスをしてくれるオススメのアプリを5つご紹介します。

病院の受診を迷った際の参考にしていただければ幸いです。

みてねコールドクター

みてねコールドクター

「みてねコールドクター」は、自宅からアプリで医師を呼ぶと約30分で診療に来てくれ、その場で薬も処方してもらえるサービスになります。

また、休日・祝日でもサービスを使用したいという声から、24時間365日対応のオンライン診療と医療相談が提供されています。

医療相談は無料で受けることができるため、人気の高いサービスです。

医師を呼ぶ場合はエリアが限られてしまいますが、オンライン診療であればエリア問わず無料で利用可能なので、「病院に行くべきか微妙だなぁ・・・」という方はまずはオンライン診療で相談してみるのがおすすめです。

他にも、新機能として株式会社じょさんしGLOBAL Inc.が提供するサービスと提携し、アプリ内に助産師相談コーナーが設けられました。

助産師相談コーナーでは、妊娠や出産、育児のお悩みをオンラインで気軽に相談することができます。

様々な新機能で日々パワーアップしているアプリなので、健康状態で困ったときのためにインストールしておくのはいかがでしょうか。

▼アプリ無料DLはコチラ▼

みてねコールドクター 往診/オンライン診療の予約アプリ

みてねコールドクター 往診/オンライン診療の予約アプリ

株式会社コールドクター無料posted withアプリーチ

SOKUYAKU(ソクヤク)

SOKUYAKU

「SOKUYAKU」は、自宅にいながらPCやタブレット、スマートフォンなどでオンライン診療が受けられるというサービスで、インターネット環境と保険証があれば誰でも利用することが可能です。

診療だけではなく薬の処方も可能であり、自宅への郵送か、お好きな薬局での受け取りのどちらかを選択することができます。

また、東京都や大阪市などの一部主要都市で当日配送も行っておりとても便利てです。

このサービスのメリットとして、予約制のため受付や会計の待ち時間を過ごす必要がないことや、会計や処方薬の手配などもすべてオンラインで完結させることができること、院内感染・二次感染のリスクがないことなどが挙げられます。

そのため、普段忙しくてなかなか病院に行く時間を作れない人や小さい子供がいる人、病院に行くと人目が気になってしまう人などにおすすめです。

ただし、どんな症状でも見ることができるわけではなく、比較的軽めの症状である場合のみ利用することが可能です。

重い症状が出た場合はオンライン診療ではなく、できるだけ早くかかりつけの医師に相談しましょう。

▼アプリ無料DLはコチラ▼

SOKUYAKU オンライン診療・診察 -オンライン診療

SOKUYAKU オンライン診療・診察 -オンライン診療

Jfrontier, Inc.無料posted withアプリーチ

国医楽薬

「国医楽薬」はスマホやタブレットで簡単に今すぐ診療できる医者を探すことができます。

診療もそのままオンラインで受けることができ、さらに薬も最短翌日には郵送で届くので一歩も外に出ることなく治療を受けることができます。

処方してほしい薬がわかっている人は、薬をもらうだけの診療も受けることができるので、病院での待ち時間や移動時間なしでとても便利と好評です。

忙しくて時間がない人や、病院に行くのにできるだけ人目に付きたくないという方にとてもおすすめのアプリです。

▼アプリ無料DLはコチラ▼

国医楽薬・オンラインでクスリを常備

国医楽薬・オンラインでクスリを常備

UBIQUITOUS MEDICALS, INC.無料posted withアプリーチ

ファストドクター

ファストドクター

「ファストドクター」は、全国の医療機関から構成されている時間外救急のための総合窓口です。

全国84,000件の往診を行っており、医療従事者による医療相談は170,000件を超えています。

また、常勤医と非常勤医を合わせると約3,500名の医師で構成されており、一人ひとりの症状に合わせて救急病院の案内や夜間休日往診、オンライン診療などの中から適切な医療を選択できるようサポートしてくれます。

ファストドクターでは、早期受診が必要な人や緊急受診が必要な人などの往診または救急外が、対応範囲です。

医療機関が開いていない時間帯にかかりつけ医の代理として利用することができ、看護師による救急相談や必要時には夜間・休日の救急オンライン診療、救急往診を行っています。

スマートフォンで診療の申し込みから保険証の登録・お支払いまでを一貫して行うことができる上に、必要時には医師が自宅に訪問して診療してくれることも特徴です。

ファストドクターは、高齢者の増加に伴い、近年の救急車の出動回数が大幅に増加しているが、患者の約50%は軽傷だったというデータに着目し、さらに患者の95%は在宅医療を受けていないという事実も問題視しています。

自分の足で医療機関を訪問することが難しい年配の方は、軽傷でも救急車を呼んでしまうことがあるため、ファストドクターは自宅にいながら医療が受けられる機関を目指しています。

そのため、ファストドクターは年齢が若い方はもちろん、高齢者でも気軽に利用することが可能です。

▼アプリ無料DLはコチラ▼

ファストドクター - 救急にも対応の往診・オンライン診療

ファストドクター - 救急にも対応の往診・オンライン診療

FastDOCTOR, Inc.無料posted withアプリーチ

gooドクター

gooドクター

4つ目は、gooドクターです。

gooドクターは、健康診断の結果のデータ管理や、オンラインで健康相談ができるサービスを提供しています。

ユーザーはスマートフォンで健康診断のデータを登録するといつでも閲覧することができ、データを蓄積していくことも可能であるため、項目ごとの経年変化を把握することができます。

また、有料会員になると月に3回かつ一度の相談につきやり取りを2往復まで医師にチャット形式で相談することが可能です。

匿名で相談することができ、一般内科や小児科、産婦人科、精神科など全12項目の専門医が相談内容に実名で回答してくれます。

些細なことでもオンラインで気軽に診断してもらえるため、少し体調が悪いけれど病院に行くほどのことではないと感じたときや、セカンドオピニオンとして診断してほしいと思った時などにおすすめです。

軽い症状だとそのまま放置してしまいがちですが、早めにオンラインで相談することで重大な病気の早期発見につながる場合もあります。

そのため、直接病院を受診することが億劫に感じた際に利用することをおすすめします。

また、有料会員であれば相談履歴も残るため、似たような症状が現れたときに遡って確認することが可能です。

さらに、去年新しく導入された簡易チェック機能では、アプリに登録された健診データをもとに、生活習慣病の水準に達しているかどうかを4段階で評価してくれます。

評価は、全て正常・少し太り気味・注意が必要・要注意で表しており、注意すべき項目やその基準値、関連する病気の情報を閲覧することができます。

▼アプリ無料DLはコチラ▼

gooドクター 健康診断の記録やデータ管理・悩み相談ができる

gooドクター 健康診断の記録やデータ管理・悩み相談ができる

NTT Resonant Inc.無料posted withアプリーチ

CLINICS(クリニクス)

CLINICS

5つ目は、CLINICSです。

CLINICSは、Web予約・Web問診・オンライン診療・電子カルテの作成などを一貫して担ってくれるサービスです。

医療機関側の診療効率改善が患者の診療負担軽減につながることで、納得できる医療の実現につながるプロダクトを目指して開発を行っています。

処方箋を事前に薬局に送信して患者が待ち時間を過ごす必要を無くしたり、位置情報や病院の特徴から地図上で病院を探したりすることができます。

現在地に近い場所にある病院を地図上で表示してくれる機能では、診療科や営業時間・営業日、予約枠の空き具合などの特徴を絞って探すことが可能です。

また、事前にアプリに薬局向けメモとして副作用履歴やアレルギー歴、既往症などを入力しておくことで、処方箋の画像を送るだけで薬を処方してくれるため、忙しい人や子供がいて待ち時間を過ごしにくいという人におすすめです。

しかし、薬局によって対面での受け取りが必要か郵送対応しているかは異なるため、アプリで確認しましょう。

▼アプリ無料DLはコチラ▼

CLINICS(クリニクス) オンライン診療・服薬指導アプリ

CLINICS(クリニクス) オンライン診療・服薬指導アプリ

Medley, Inc.無料posted withアプリーチ

 

まとめ

今回は、病院を受診するか迷った際におすすめのアプリを5つご紹介しました。

病院を受診するか迷ったらおすすめのアプリ

  • みてねコールドクター
  • SOKUYAKU
  • ファストドクター
  • gooドクター
  • CLINICS

自宅でも医療を受けられるサービスはいくつか存在しています。

このようなサービスは、あまり重い症状ではない場合や手軽に診察してほしい場合、高齢者で病院に通いづらい場合などに非常に便利です。

病気の早期発見などにつながる可能性があるため、体の悩みを解消するために積極的にアプリを活用してみましょう。

-便利

© 2024 Panda Weblog